【系統廃止】渋24系統(渋谷駅~成城学園前駅)の当社便運行終了について
2023年3月10日
下記のお知らせは、定期券の払戻しについて追記した上で、最新の内容は次のURLに変更して掲載しております。 https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/230607_154224.html |
下記のとおり系統の廃止(運行終了)を予定しています。
●該当系統 | 【渋24】渋谷駅~成城学園前駅 | ||
※ | 東急バスは引き続き運行します。(本系統は東急バスのみの運行となります。) 当社運行終了後の運行時刻等の詳細は決まり次第、東急バスホームページでお知らせします。 |
||
●実施日 | 2023年7月1日(予定) | ||
●定期券について | 1. | 当社便に限り有効の「小田急バスIC全線定期券」は、終了日以降、本系統には乗車できません。終了日以降まで有効となる定期券を既にお持ちの方、新たにお買い求めの方はお気をつけください。 | |
(1) | PASMO・Suicaはそのまま使えるため、東急バスではSF(チャージ残額)から運賃を引き去ります。引き去り後の払戻しはいたしかねます。 | ||
(2) | 6/30以前に購入された7/1以降まで有効の定期券を運行終了を理由に払い戻される方は、当社窓口にて日割り計算(無手数料)で取り扱います。残日数の起算日は7/1以降のご利用の有無に関わらず払戻日です。 ※取扱期間はあらためてご案内します。 |
||
【日割り計算の払戻式】券面運賃額×請求日における残日数÷通用日数 | |||
6/15から有効の通勤大人1ヶ月定期券(9,350円)を7/2に払戻す場合 | |||
券面額9,350円×13日(7/2~7/14)÷30日(6/15~7/14) =4,051.66...円 ⇒ 4,050円の払戻し(10円単位四捨五入) |
|||
2. | 【渋24】渋谷駅~成城学園前駅系統と【玉07】二子玉川駅~成城学園前駅系統に有効の東急バス共通定期券は、運行終了日以降も有効期限まで両系統に乗車できます。運行終了による払戻しはいたしません。 | ||
3. | 東急バスの定期券は狛江営業所、成城案内所では発売していません。東急バス全線定期券はモバイルPASMO定期券または東急バス指定窓口でお買い求めください。詳しくは東急バスホームページでご確認願います。 |
![]() |
渋谷駅に停まる渋24(D919)1980年頃 (画像提供:佐野 敦 様) |