横浜運賃地区
普通運賃のご案内
横浜運賃地区では、一部の区間を除いて均一運賃にてご利用いただけます。
大人運賃 | 小児運賃 | ||
---|---|---|---|
通常 | 現金 | ¥220 | ¥110 |
IC | ¥220 | ¥110 | |
深夜 | 現金 | ¥440 | ¥220 |
IC | ¥440 | ¥220 |
- 小児運賃について詳しくは詳細ページをご覧ください。
運賃一覧
系統番号 | 区間 | 運賃 |
---|---|---|
向11 | 向ヶ丘遊園駅~あざみ野駅 | 川崎運賃地区と横浜運賃地区は同額です。 |
新21 | 新百合ヶ丘駅~あざみ野ガーデンズ | 川崎運賃地区と横浜運賃地区は同額です。 |
新23 | 新百合ヶ丘駅~あざみ野駅 | |
柿22 | 柿生駅北口~桐蔭学園 | 川崎運賃地区と横浜運賃地区は同額です。 |
柿23 | 柿生駅北口~市が尾駅 | |
柿25 | 柿生駅北口~鴨志田団地(循環) | 川崎運賃地区と横浜運賃地区は同額です。 |
鶴06 | 鶴川駅~三菱ケミカル前 | 川崎運賃地区と横浜運賃地区は同額です。 |
鶴07 | 鶴川駅~奈良北団地(こどもの国経由) | |
鶴09 | 鶴川駅~奈良北団地(ことり橋経由) | |
新25 | 新百合ヶ丘駅~たまプラーザ駅 | 川崎運賃地区と横浜運賃地区は同額です。 |
定期乗車券のご案内
小田急バスIC定期券
小田急バスの一般路線バス全線でご利用いただけます。
各定期乗車券の運賃は下記をご覧ください。
定期券のご購入方法、払戻し方法は乗車券の案内の定期券ページをご覧ください。
- ()内は身体障がい者、児童福祉法、および知的障がい者の適用を受ける方の運賃になります。
券種 | 通勤 | 通学 | ||
---|---|---|---|---|
大人運賃 | 小児運賃 | 大人運賃 | 小児運賃 | |
1ヶ月 | ¥9,350 (¥6,550) |
¥4,680 (¥3,280) |
¥7,480 (¥5,240) |
¥2,450 (¥1,720) |
3ヶ月 | ¥26,650 (¥18,660) |
¥13,330 (¥9,330) |
¥21,320 (¥14,920) |
¥6,980 (¥4,890) |
6ヶ月 | ¥50,490 (¥35,340) |
¥25,250 (¥17,680) |
¥40,390 (¥28,270) |
¥13,230 (¥9,260) |
年度 | ¥65,000 | ¥23,000 |
- バスIC定期券は、吉祥寺営業所、若林営業所、武蔵境営業所、狛江営業所、登戸営業所、新百合ヶ丘営業所、吉祥寺北口案内所、仙川案内所、三鷹案内所、成城案内所、新百合ヶ丘案内所、小田急電鉄定期券発売窓口、定期券発売機能付き自動券売機にてご購入いただけます。
- IC全線定期券ご利用案内(3.66MB)
- 通学年度定期券の詳細はこちらをご覧ください。
他社共通定期券(紙式定期券)
- ()内は身体障がい者、児童福祉法、および知的障がい者の適用を受ける方の運賃になります。
券種 | 通勤 | 通学 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
大人 | 大人 | 小児 | ||||
1ヶ月 | 3ヶ月 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | |
東急バス 共通定期券 ※柿23系統の一部区間のみ |
¥9,880 (¥6,920) |
¥28,160 (¥19,710) |
¥7,900 (¥5,530) |
¥22,520 (¥15,760) |
¥2,730 (¥1,910) |
¥7,780 (¥5,450) |
- 柿23系統市が尾駅~上鉄鴨志田口間においては、小田急バスでも東急バスの共通定期券取扱系統どちらもご利用いただける共通定期券がございます。
系統番号 | 区間 | 共同運行 会社 |
共通定期券発売所 |
---|---|---|---|
柿23 | 市が尾駅~上鉄鴨志田口 | 東急バス | 登戸営業所、新百合ヶ丘案内所、新百合ヶ丘営業所 |